ひとり楽器プレーヤー!音楽サークルでもっと楽しい音楽ライフにする方法

未分類

楽器を演奏する方は意外に多くいらっしゃると思います。

ストレス解消になりますし、演奏することが自己表現の手段となる方もいらっしゃるでしょう。

また、楽器のレッスン教室に通っている人もいるでしょう。

今は大人になってから、改めて楽器を始める人も多いそうです。

私も楽器を始めたのは大人になってから。

子育てが落ち着いて、ずっと前から好きだった楽器を始めたのよね!

ただし、レッスン教室の発表会だけでは少し物足りなく感じる人がいるのではないでしょうか?

少し上達してくると、もっと多くの人に披露したい、他の楽器と合わせてみたい、と思うようになると思います。

そうそう、私は初めは引きこもりプレーヤーで、家でひとりで弾き語りをしていたんだけど、だんだん人前で演奏してみたいなと思たようになったのよね。

そこでおすすめなのは社会人の音楽サークルです。

音楽サークルに参加して新たな音楽仲間を見つけて、楽しい音楽ライフをおくりませんか?

 

音楽サークルの魅力

音楽サークルは、楽器を演奏する人、歌を歌う人などが集まり、さまざまなジャンルの音楽を演奏を通じて交流する場所です。

魅力的なところをいくつか挙げると、まず自分とは違う楽器の奏者と一緒に演奏することにより、ひとりで練習していた時とは違う大きな刺激を受けるでしょう。

また、人と合わせることで技術が向上するきっかけになります。

他の人と一緒に演奏することで練習中は適度なプレッシャーがあり、本番では安心感が生まれます。

日常のストレス発散にもなりますし、何より同じ趣味を持つ新たな人と出会えることは、これからの人生に大きな変化をもたらしてくれることになると思います。

私はサークル内で音楽以外でもずっと付き合える、かけがえのない友人ができました

音楽サークルを見つける方法

音楽サークルを見つける方法はとても簡単です。

インターネットで「音楽サークル」や「楽器サークル」等で検索すればすぐ情報がヒットします。

また、FacebookやX(Twitter)などのSNSで情報を探すこともできます。

地元の楽器店やライブハウス、スタジオ等に問い合わせるのも良い方法です。

私はジモティーのサイトで見つけました

サークルに参加する際知っておくべきこと

音楽サークルはたくさんありますが、サークルごとに多少のルールの違いがあるので、自分にあった条件を事前に確認することをお勧めします。

ほとんどのサークルは初心者でも入ることができます。

バンドとは違い、特定の楽器奏者を募集しているわけではないので、どんな楽器でもほぼNGはありません。

活動内容、練習形態、どんなジャンルなのか、費用や経費の有無など、サークルの代表者に確認を取っておけば安心です。

私が所属しているサークルの例を挙げると、ジャンルは様々で、サークル内で、あるグループや曲のコピーをしたい人同士で一緒に演奏したり、この曲を歌いたいから伴奏をお願いしたいとか、ピアノやギターの弾き語りがあったり、それぞれが自分が演奏したい分野で活動できます。

参加したい時だけ、参加できる時だけ、個々のペースで活動しています。

マルチプレーヤーさんは引っ張りだこだったり、ブラス系の楽器奏者は貴重な存在だったりします。

毎月1回、発表会のようなイベントがライブハウスで行われ、時には大き目のライブハウスで行うこともあります。

また他のサークルと合同のイベント企画もあり、野外のイベントから声が掛かったこともあります。

会費は無料ですが、イベント参加者は1,000円~2,000円位の負担があります。

いずれにせよ入ろうかと検討するサークルがあれば、事前に確認して自分に合ったサークルを見つけてください。

まとめ

音楽サークルに参加することで、楽器を演奏する楽しさは益々増していくでしょう。

他の楽器奏者と一緒にリズムを合わせ、一体となって共感する感覚は、一人で演奏していた時には味わえない感覚です。

また、音楽の幅が広がります。

実は私は、入部当初は辞めようと思っていました。

私が演奏したいジャンルが無いかもしれないと思ったのです。

でも、代表者の方が「焦って辞めなくても、やりたい事だけ参加すれば良いのだから」と言ってくれたのです。

私はギターの弾き語りで出演させてもらっていたのですが、それを見たメンバーの方から一緒に演奏しようとか、ドラムを叩くよとか、この曲を歌ってくれない?とか声を掛けられるようになり、一緒に演奏するうちに自分では発見できなかった自分を発見できたのです!

そして自分一人では経験することはできなかったであろう、ライブハウスのステージに立ちたいとの思いは、サークルに入ったことで実現できたのです。

今ひとりで楽器を演奏している方も、音楽サークルでの活動を通じて、新たな楽しみをみつけこれからの音楽ライフを華やかなものにして下さい。

シールドをどこにつないで良いかも分からない私でもライブハウスに立てたのです。

少しの勇気と行動力で変われます!

ぜひ試してみて下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました