楽器を練習する人にとって、正確なリズム感は重要です。
Soundbrenner Core 2は、そんなニーズに応える革新的なウェアラブルデバイスです。
このデバイスは、振動メトロノーム、クロマチックチューナー、デシベルメーター、そしてスマートウォッチの機能をひとつにまとめています。
Soundbrenner Core 2は、楽器の種類に関係なく、練習の質を向上させるためのツールです。
ここでは、Soundbrenner Core 2の機能や使い方、そして実際に使ってみた感想を楽器奏者目線で解説します。
今楽器を練習している方の参考になれば幸いです。
使ってみた感想
まず私の場合の購入の決め手は、楽器の練習ツールとしてはもちろんですが、スマートウォッチとして普段使いが出来るのも大きかったです。
見た目が可愛い白を選びました。

他にもグレーと少し高級に見えるsteel素材も有りますよ。
設定はQRコードを読み取ってWebサイトを参照することで、簡単に完了しました。
設定が難しくないのは利点です。
振動式メトロノームは実際に付けてみると思ったより振動し、それが意外に心地良いです。
振動の強さが三段階あるので好みの強さに変更出来ます。
ただ、楽器を触る手と手首が近いので、ギターを弾いている時に振動が弱いと物足りなく感じたので振動を強くするか、もしくは腕に装着する方が良いかと思います。
もっと長いバンドが付いていますので脚(太もも等)や身体(胴回り等)への装着も可能です。
私はもっぱら手首ですが、ドラムなど激しい楽器は手首以外が良いと思われます。
専用のアプリがあり、連携するとスピードをSoundbrennerからでもアプリからでも変更出来るので操作がよりラクだと思います。
クリック音の大きさも変更可能で振動だけにすることも出来ますので、動画を取るとき等にクリック音が邪魔しないのでとても良いです。
クロマチックチューナー機能も備わっていますので腕に付けたまま、または専用のクリップに装着してギター等のクリップチューナーにしても使えます。
私は主にギターの練習で使っているのと、普段の腕時計代わりでも使います。
スマホと連携すればメールなどの通知が入ります。
ただ見た目は女性の腕には大き目なのと、文字が少しレトロな感じです。
でもシンプルなところは気に入っています。
主な機能
振動式メトロノーム
Soundbrenner Core 2の振動式メトロノームは、音の代わりに振動でリズムを感じることができます。
特に、騒々しい環境や耳が敏感な場合に役立ちます。
振動は、初代モデルよりも7倍以上強化されており、リズムをしっかりと感じ取ることができます。
• カスタマイズ可能なリズム: BPM、拍子、サブディビジョンを自由に設定できます。アプリを通じて、複雑なリズムパターンも簡単に作成可能です。
• セットリスト機能: 複数の楽曲をセットリスト化し、スムーズに演奏を切り替えることができます。ライブや練習で非常に便利です。
練習トラッカー
Soundbrenner Core 2には、練習の進捗を追跡する機能が搭載されています。
これにより、目標を設定し、モチベーションを高めることができます。
• 10,000時間の練習チャレンジ: Soundbrennerコミュニティと共に、10,000時間の練習を目指すことができます。達成度を確認しながら、他のミュージシャンと競争することも可能です。
• カスタマイズ可能な目標設定: 自分の目標に合わせて、練習時間や頻度を設定できます。達成すると通知が来るため、継続的な練習が促されます。
クロマチックチューナー
高精度なクロマチックチューナーは、MEMSマイクを使用して正確なピッチを確認できます。
ギター、ベース、ウクレレなど、多様な楽器に対応しています。
• ノイズ耐性: 騒々しい環境でも、正確にチューニングできます。磁気接触式で楽器に取り付けられ、簡単に使用できます。
• ストロークディテクション: 弦の振動を検知し、正確なピッチを表示します。
dBメーター
Soundbrenner Core 2には、周囲の音量をリアルタイムで測定するdBメーターが搭載されています。
危険なレベルに達した際には警告を発し、耳の保護を促します。
• リアルタイム測定: 現在の音量を常に確認できます。危険なレベルに達すると、警告が表示されます。
• イヤープラグの推奨: 耳の保護を促し、イヤープラグの使用を勧めます。
使い方
Soundbrenner Core 2は、楽器の練習やライブ演奏に最適です。
以下に、具体的な使い方を紹介します。
1. 練習
• リズム練習: 振動式メトロノームを使用して、正確なリズム感を養います。複雑なリズムパターンも簡単に設定可能です。
• チューニング: 高精度なクロマチックチューナーで楽器を正確にチューニングします。ノイズ耐性があるため、どんな環境でも安心です。
2. ライブ演奏
• セットリスト管理: 複数の楽曲をセットリスト化し、スムーズに演奏を切り替えます。ライブ中もリズムをしっかりと感じ取ることができます。
• 同期演奏: 複数のSoundbrennerデバイスを同期させて、バンドメンバー全員が同じビートで演奏できます。
3. 日常生活
• スマートウォッチ機能: 通知や時計、フィットネストラッカーとしても使用できます。日常生活に溶け込むデザインで、スタイリッシュに着用可能です。
結論
Soundbrenner Core 2は、楽器奏者にとって便利なツールと言えます。
練習の効率化や演奏の正確さを高めるのに役立ちます。
特に、振動式メトロノームとチューナーは、音楽活動に欠かせない機能です。
また、dBメーターによる耳の保護や練習トラッカーによるモチベーション維持も、ミュージシャンの健康と成長に寄与します。
Soundbrenner Core 2は、プロフェッショナルからアマチュアまで、幅広いミュージシャンに最適なツールです。
ご参考にしてください。
コメント